2004-01-01から1年間の記事一覧

嬉しいニュース:32歳の公立中学校校長誕生

昨日27日付けの全国ニュースあちこちで発表されたニュース (Yahooニュースより)横浜の市立中学の校長に公募で選ばれた本城慎之介さん 「32歳」が内定。全国の公立学校で史上最年少とのこと。以前、同じワークショップでご一緒したことがありますが、静かな…

メリークリスマスはもう使えない?の【ティッピングポイント】

昨日の朝日新聞夕刊で小さな記事だけれど「メリークリスマス もう使えない?」という記事があり、とても興味深かったです。つい自分自身もクリスマスは意識してしまって、何気なくメールや電話や会ったりするときに使ってはいたものの、改めてこの記事をみて…

FastCompany ソーシャルキャピタリストアワード2005発表

今月のFastCompany は読み応えのある特集が目白押しでした。■まずは今年2年目のソーシャルキャピタリストアワード2005の特集 ウェブ上のリソースがとても充実しています。昨年からの連続受賞。 それからアショカ財団から支援を受けた団体が5個程度入っている…

Blogger Corps〓「ブロッガー部隊」創設の動き

「Corps」というとなんだろう、と思うかもしれないけれど辞書によると【名】 兵団{へいだん}、〈フランス語〉軍団{ぐんだん}、班、部隊{ぶたい}、団体{だんたい}とのこと。海外青年協力隊のモデルでケネディ政権で作られたPeace Corps(平和部隊)、 …

「芸人学生」(そのまんま東著)

「芸人学生」(そのまんま東)を立ち読みで一気に30分で読んでみた-。これはけっこう売れる本になりそう、という予感。出版社も新潮社、 本格的な装丁、実話・実録のパーソナルトランスフォーメーション (自分革命)のものがたりでした。もちろん書籍なので…

「Tuesdays with Morrie」 (モリー先生との火曜日)

友人に薦められて読んだ本。いろいろな意味で価値観を根源的なレベルで考え させてくれる物語でした。陳腐な説明をここで書くことでひとことでまとめたくない 想いがあるので実は敢えて詳細は書きません〓。お時間ある方は是非、ビデオ でも出ています。出来…

「朝2時起きで、なんでもできる!」を読んでみて

「朝2時起きで、なんでもできる!」という本、読んでみました。タイトルだけ見ると、しかも出版社を見るといわゆる「自己啓発本」 にカテゴリーされる本かも知れない。最近「手帳をつけろ」、「早起 きせよ」「目標を持て」、なんて本は沢山ありますが、今…

やはり川を渡った方々、一歩を踏み出した方々の話は説得力がありました-。

ETIC 主催 ソーシャルベンチャーコンペティション Style 2004 に参加しました

[STYLE 2004] 今年で三回目のこのイベント、今年は日本財団のホールに場所を移し、300人以上の参加者で満員御礼でしたね。自分自身は昨年に続き二回目の参加。半数が学生のみなさんということもあり、夢いっぱいで意識を持って、しかも参加費3000円も払い、…

情報とタイムマネジメント

毎月中旬になると購読している雑誌が一気に家に届く。それから最近は 光ファイバーを入れたことで恐ろしい量の情報がインターネットを通じて 得ることができるようになり、情報の洪水にやられています。ふと目にしたCNET梅田氏のコメントが目を引いた。出版…

メディコミ会、いってきました

メディコミ会という広報関係の人が多い「集い」に参加してきました。 コミュニケーション・情報発信というキーワードで刺激を受ける人に 出会うことが多い集まりで、折りに触れて参加する集まりです。 やはりキーワードをもって何かに向かって突っ走っている…

ソシアレ研 2.0 〓 Moveon.org、MeetUpに学ぶ

「ソシアレ研」(ソーシャルアントレプレナー研究会‐www.socialcompany.org) という名の下にゆるやかなネットワーク・コミュニティを運営してもうじき2年半 になります。基本的にはメーリングリストと毎偶数月に東京恵比寿の 「ぱれっと」で行っているソシ…

「メール道」を語る【無敵会議】、参加してきました

無敵会議。参加してきました‐「メール道」著者、久米さんのお話がやはり大きな収穫でした‐。 エッセンスは実際の本を読んだり、ウェブサイトを見れば文字で 詳しく解説してあります。ただやはりライブイベントのいいところは 文字では伝わってくることのない…

Give people a break 〓 Craigslist などなど

最近Craigslist というサンフランシスコ発のとてもnon-profit的な クラシファイド(売買)サイトの25%がeBayの手に偶然渡ってしまった ということでよく話題になってます。社会起業家という意味ではこの サイトを作ったCraigsさんもとてもユニークな貢献の…

「リュックをしょったナース海を渡る!」

先日友人の送別会でこの本を書いたご本人から頂きました。 いいですね、名刺代わりに頂くような書籍があるということは。 「リュックをしょったナース海を渡る!」頂いて少し時間がたってしまったのですが読ませてもらいました。 25歳、体当たりで東南アジア…

お金と英語の非常識な関係〓

仕事柄、英語学習について興味を持ってぱらぱらっと一気に読んでみました。 著者曰く上下巻併せて1時間で読めるとのこと。実際2時間かかりましたが 読んでみた思ったのは、あらためて英語がある程度分かるということはスキル として、そして人生を豊かにする…

新潮社「フォーサイト」HP、リニューアル

相変わらず膝を打つことの多いこの雑誌、1997年まで遡ってバックナンバー が読めたり、最近の記事のいくつかは立ち読みが出来たり、と今回のサイト リニューアルは力はいってますね。自分のとっての定点観測のひとつです。特に48〓49ページ、ライブドア救世…

起-動線、とても充実してますね

久しぶりに「起-動線」を訪れました。 「社会人のための、初めての意思決定サイト」と銘打ったコミュニティ サイトですが管理人の方の味がとてもよく出ていて、また視点が シャープなので新しい発想を沢山もらいます。コンテンツの中でコミュニティサイトXOO…

日米学生会議70周年リユニオン in ハワイ

ジャパニーズビーチプレス 7月29日から31日にかけてホノルル(ハワイ)で行われた行われた 日米学生会議の70周年を記念するリユニオンに参加してきました。 日米学生会議に参加したのはもう12年前の話。まだ英語も日常会話が何とかできる程度でとても苦労し…

1040万人が見るアメリカ大統領風刺動画

Wired Japanより www.jibjab.com 米大統領選を風刺する動画に1040万人がアクセス 先月のブッシュ・ケリー両陣営のオフィシャルサイトの合計訪問者数の3倍のトラフィックとか。もひとつ今日気になったサイト〓IBM ExtremeBlue IBM社の夏のインターンシッププ…

GREEに、おそるおそる

自分でウェブのドメインを持っていながらなぜかそこに書き込めない状態 がしばらく続いてましたが、お盆を機に一気に透明度を高くしてみました-。Blog,GREE共に参入します-。普段「こんなことできたら。。」「こういう視点、 面白いかも」、「こんなこと、誰…

SocialCompany Blog 2.0

しばらくおやすみしていましたが気を取り直してBlog にもう一度向き合ってみますね-。MovableTypeも新しいシステム(Version 3.01D-ja )に更新していただいてサーバー を貸していただいているHさんには本当に感謝です。そんな好意に応えるためにも Blog、書…

久しぶりに更新‐

今までウェブサイトもリンク漏れが多く失礼しました‐。やはりゆとりがない 生活がしばらく続いていました‐。新しい仕事も2ヶ月経ち、少しずつ安定飛行 に入っていこうと思ってます‐。朝6時前に起きて久しぶりに聞くことが出来たJ-Wave LOHAS morning. これか…

国際交流に関する全国大会

8月下旬に行われるイベント。興味深いので参加しようか考えています。「2004年夏の国際交流・協力実践者全国会議」 8月28日・29日昨年の様子はこんな感じだそうです。

2ちゃんねる on NY Times

http://www.nytimes.com/2004/05/09/international/asia/09toky.html?thここ最近ブログが一気に社会に広がっている様子‐。同時にブログ疲れを見せている人も 多数。やはり明確な動機がないと難しい、ということか‐。それからリズムを持って文章を 書くことに…

日米学生会議の春合宿に参加しました-。

毎年開催されている学生主催によるカンファレンス「日米学生会議」 の春合宿に参加してきました。代々木オリンピックセンターで2泊3日で行われているプログラムの 中で同窓生と今年の参加者が顔をあわせるという機会、先輩から 戦前の貴重なお話を聞くことが…

ソシアレ研MLより〓

確かにここで激論をするとなると違和感を感じる人もいるかもしれないけれ ど、ただ今回のイラクでの日本人人質事件、ひとりひとりにとってテロとどう 生きるか、ということ、問いかけられている質問なんですよね。意識の高いみなさんだからこそ、そんな時、…

CSRに関しての書籍「What Matters Most」

CSR(Corporate Social Responsibility)に関して、最近出たばかりの以下の本、 結構まとまっていてトレンドを概観するには優れた本だと思います(洋書のみ)。 Social Venture Network, BSR(Business for Social Responsibility) アニタ・ロディック、ベン&…

イラク日本人人質事件に関して‐

Google's e-mail - GMail

先日紹介した新しいメールソフト「Bloomba」ですがインストールしてもなかなか使い勝手 が悪く、何より日本語でタイプできないということで断念しました。そうこうしているうちに本家「Google」がオンラインメールサービスを始めるとのこと。Gmail 無料、派…