思いつきアイディア

学生・青少年団体募集案内2つ

学生時代に関わっていて今でも折りに触れて関わっている学生プログラム2つ、この手の学生・青少年交流プログラム、数あまたあるものの、たまたま自分が関わったものが2つ募集締切直前なのでせめてURLだけでも宣伝で送ります。学生のころはホント、「国際」…

メディアの力‐堀江氏の顔

それにしてもものすごい露出。日本中ホリエモンをめぐって大変なセンセーション。今週号のアエラの顔、いい顔してますね。そしてびっくりの高級スーツに身を包んだGQの表紙、ここまであちこちで登場するとやはり気になる存在です。ふと改めて彼の社長ブログ…

メルマガ2号目、何とか書いてみました

ブログのサマリーをメルマガにするつもりだったけれどなかなかまとまってブログを書く習慣がまだ作れない!でも何とか2本目のメルマガを書いてみた。ブログに書くおきらく感とは違い、ある程度構成を考える分、書き終わったときのささやかな「ハイ」な気分が…

ダボス会議 live@AlwaysOn

スイスで行われているダボス会議、今年はライブ動画ブログで様子を垣間みることができます。シリコンバレー発のAlwaysOnがライブ中継をやっているとのこと。日本からは楽天三木谷社長、中田横浜市長、衆議院議員の古川さんなどが若手リーダーとして参加、社…

シリコンバレー 100人

ここ最近注目しているマルコムグラッドウェル氏のティッピング・ポイント、やはりシリコンバレーは敏感ですね。 最新号のニューズウィークの記事によるとシリコンバレーのカリスマ経営者、起業家、投資家、ブロッガー100人を選び、ティッピングポイントでい…

メリークリスマスはもう使えない?の【ティッピングポイント】

昨日の朝日新聞夕刊で小さな記事だけれど「メリークリスマス もう使えない?」という記事があり、とても興味深かったです。つい自分自身もクリスマスは意識してしまって、何気なくメールや電話や会ったりするときに使ってはいたものの、改めてこの記事をみて…

2ちゃんねる on NY Times

http://www.nytimes.com/2004/05/09/international/asia/09toky.html?thここ最近ブログが一気に社会に広がっている様子‐。同時にブログ疲れを見せている人も 多数。やはり明確な動機がないと難しい、ということか‐。それからリズムを持って文章を 書くことに…

読書術-

忙しくなると人は本を読まなくなってしまう-。もちろん新聞・雑誌・インターネット 等、イラク戦争の是非などに関しても大量の情報があるけれどこれらの情報は読んで いる中で情報量は増えるけれども自分の視点を作る上では時に過食症になってしまい そうで…

総合判断...ということば

イラクへの自衛隊派遣について恐ろしい量の情報が飛び交っている-。バラエティ番組でオトナが感情的をあらわに議論をしながら番組の終わりには ふざけて笑っていたりして、何かこぅ、居心地の悪さを感じる。テレビを止め たくなる瞬間です。石破防衛庁長官の…

MovableTypeを再勉強中。

Weblog更新。難しいですが気の向くままにやっていこうと思います。今日は以前に 購入した平田さんの「ウェブログ入門」を読んでこのサイトのバージョンアップを してみます。年末が近づき忙しいですがそんなときこそゆとりを持って今年を振り 返り。来年に思…

Six Aprt Gathering

11月22日(土)3時から行われるSix Apart Gatheringに参加しようと思います。Weblogによく使われるMovableTypeを開発したご夫妻、そしてBlogに興味を持って いるが集まるGatheringです。

Secret of success -  I work when others are shampooing.

I work when others are shampooing. / IBM Mark Andrewsいや、特に意味はないのですが少し前にニューヨークタイムズの大きな広告に書か れていたコピーをふと思い出し、書いてみました。毎日朝起きてベッドからふとん を蹴飛ばしながらおきるような毎日が夢…

Just to connect...

www.meetup.comというオンラインツールがある。世界中どんな場所でも同じような興味を持った人との出会いを発生させるための しかけのツールです。一部のアクティブなの間では社会現象として移っているよ うです。中には大統領選挙の選挙活動のツールとして…

世界青年の船、準備スタート‐

先週4泊5日でオリンピックセンターにて「世界青年の船」事業の 事前研修が行われました。なかなか一般的にはなじみのない 事業かもしれないもの、とてもとても意義深い実験的な試みを している内閣府主催の国際交流プログラムです。 http://www8.cao.go.jp/y…

JASC(日米学生会議)開会式に参加して-

今日は日米学生会議という学生時代に参加した国際交流プログラムの開会式に 参加しました。自分が参加したのが1992年で今年が2003なのでもう11年も前の ことになります。開会式は自分が参加した当時から改築工事がされとてもきれいになった(独)国立 オリン…

体験的学習としての「貿易ゲーム」

「貿易ゲーム」、ご存知ですか?学校での体験型学習の必要性、そして開発教育などでの国際理解を促進するため、そして最近では企業内のコミュニケーション、チームビルディングなどの文脈でも割と話題になっている教育プログラムのことです。これはもともと…

IRC, Wiki, Blog

最近「コミュニティ・オブ・プラクティス」を読み返している-。同じような興味・想い・情熱を持った人がどのようにして 他の人と時と場所を越えて協業できるか、というテーマ-。そんなときJoiさんのblogをみるととにかくものすごいスピードであらゆる技術を…

2003年下半期-

今年もあっという間に半年が過ぎ、下半期に入りました-。これを機会に「resolution」を3つ立てました-。3日坊主にならないようにしたいと思います。

10周年同窓会 大阪-

10年前に参加した「世界青年の船」という当時総務庁主催の国際交流事業の仲間と懐かしく10年ぶりに大阪で再会をした-。当時大学4年生の時に日本人約120人と世界12カ国からの20代の若者150人でスリランカ・ケニア・ギリシア・インド・シンガポールを2ヶ月かけ…

改めてウェブログに関して-

最近少しずつウェブログについて巷でも話題に上るようになってきたような気がします。 今までは一部のオタクによるもののようなイメージで語られたいたり、「それって要する にどういうこと?」と、まるで2ちゃんねる風にいったところの「社会起業家ってどう…